畑日誌

2023年5月30日火曜日

t f B! P L

▽一日中雨が降るのかと思いきやたまにパラパラと降る程度。おかげで仕事終わりに畑に来られました。前から気になっていたのですがこれはよもぎですかね?


キャベツが虫に食べられまくっていたのは把握していたのですが、意外と中は綺麗でした。


こぼれ種でよく生えてくるという噂は聞いていたトマト。他には見当たらないので植え替えてしっかり育てたいです。


あまり数はないですが大根が育ってきました。


オクラは間引いたほうが良さそうですね。


放置状態の麦。種だけ採りましょうか。


先に種を蒔いたインゲン豆はモザイク病か何かに侵されて瀕死状態なのですが、これは大丈夫そうです。豆類連作地帯なのでこの先は分かりませんが。


畑の端の菊芋は肥料なし、畝も立てずですが順調に生長中。畑の中にこぼれ種でヒマワリと紫蘇が生えているので菊芋の周辺に移植しました。紫蘇は日陰でも育つので菊芋の影でも育つでしょう。


本日の収穫。ジャガイモとニンニクは土が湿っているのでやめました。


雨が降っていないのでそのままお買い物。いつものビッグエー。ビッグエーは安くて商品も豊富で重宝しているのですが、唯一の難点はクレジットカードが使えないことですね。あまり手元に現金をストックしていないのでどんどん減っていきます。


大人気なのかズバーンの旨豚醤油味が売り切れでした。濃厚シリーズはやや優先度は低いのですが味噌はどうでしょう。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ