玄米購入、ベランダ苗の様子

2024年5月18日土曜日

t f B! P L

▽前日は枝豆の脱莢(だっきょう)いわゆるもぎの作業をしたのですが、本日は機械でもいだ枝豆の洗浄、脱水作業をしました。この作業も機械がグワングワンと音を立てて勝手にしてくれるのですが、枝豆や枝を運ぶ作業もあるのでやや力仕事。たいしたことないですけど。仕事終わりで野良仕事はせずにお買い物。向かったのは自宅近くの狭山台の増田屋。


埼玉産の彩のきずな、玄米のままで5キロ購入。1キロ298円なのでリーズナブルなお値段ではないでしょうか。


職場からの頂きものは水菜。枝豆も規格外品が沢山出るのですが、豆を取り出すのが面倒なのでスルー。ただ、乾燥させると大豆になるので今年はチャレンジしてみようかと思います。


畑には行かなかったのでベランダの苗をチェック。モロヘイヤはひょろっとしてますが植え付けてもいいような気が。


唐辛子と、判別はできないのですがラベンダーかローズマリーも植え付けできそう。


カモミール?もそろそろ。名前を書いていなかったのを後悔。


ヘチマの芽が出てきました。


この辺りは少しずつ。まったく目が出てこないポットには間引きしたものをダメ元で植え替えてます。意外と根付いてます。


イチゴは気を付けないと風が強い日はポキっと枝が折れてしまいます。畑に植え付けるかビニール温室の中に入れておくかしたほうがいいかもしれません。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ