畑日誌、トウガラシの苗を買ってしまう

2022年5月11日水曜日

畑日誌

t f B! P L

▽畑作業日。スーパーカブで半袖は寒いですが、作業を始めたら脱がずにはいられない陽気。暦の上では夏ですからね。野菜や草たちも元気です。1枚目の写真はジャガイモ。花は摘んだほうがいいという話も聞くけどこのまま放置。実ができるかもしれません。


ダイコンの白い部分が出来てきました。肥料は少なめで間引きもしてないので大きくならないでしょうね。スーパーカブ移動なので大きくなる前に収穫しちゃいます。


こちらはスーパーではないカブ。


ニンニクの芽は本日も収穫できず。調べてみるとニンニクの芽を摘んだ後にラストスパートで大きくなるようなので我慢。


時間があったのでケーヨーデイツーを彷徨ってみるとトウガラシが一株85円で売られてました。育ててないので購入。来年は苗を育ててみましょう。


空いてる場所に雑に植え付け。1株に2本育っていたのを強めに剥がしたので育つかは謎です。


今年初収穫のサヤエンドウ。ラッシュが始まります。


割れ気味な二十日大根。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ