買い物と智光山公園とジャンクガレッジ

2023年5月31日水曜日

t f B! P L

▽5月30日は語呂合わせでごみゼロの日。ちょうどプラスチックゴミがの収集日だったので出しました。前回のゴミ出しから40日経ってビニール袋一つ。前回はアマゾンの包装の関係で20日でいっぱいになってしまいました。ごみゼロには程遠いですが、トレーや過剰包装を避けてのこの結果には概ね満足しています。これ以上減らすとなると大変というか無理な気がしてしまいますが。


電気代の請求も届いていました。エアコンのいらない時期ではありますが、千円を下回る金額には満足です。契約しているオクトパスエナジーだからこの値段なのかしら。



仕事は休みなので買い物しましょう。ねじり鎌、ダイヤモンドシャープナー、園芸ハサミを購入。ついでにダイソーにも立ち寄り。ダイソーのガラス製の容器ばかりが増えています。違う種類のものがあると何か気持ちが悪いのですよね。


所沢ラーメンブログのネタ探しはやめてしまったので、好きなラーメンだけを食べましょう。そうなるとジャンクガレッジになってしまいます。


週に1度は林か武蔵野の写真を撮ることにしているので、北入曽に引っ越して近くなった智光山公園へ。都市公園的に綺麗に整備されて面白くないのではないかと思っていましたが、里山としての林の部分、豊かな森のような部分、水源を活かした散策路、池、花菖蒲など見所が沢山ありました。キャンプや釣り、動物園もあって多様な人に喜ばれる公園でもあります。


多くの人が花菖蒲を見学に来ていました。


水場の散策路は狭山丘陵や武蔵野の平地林ではあまり出会わないので新鮮でした。また来ましょう。


帰りに入曽のジェーソン。最近はビッグエー一択になってしまいましたが、ジェーソンの雑多な感じは好きです。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ