インゲン豆の苗立て

2024年5月21日火曜日

t f B! P L

▽本日の仕事内容は枝豆の収穫とネギの調整作業でした。脱莢機にトラブルが発生したのですが、原因はカエル。機械の中にいたらしく作動と同時にグチョグチョベチャベチャで大変なことになったそうです。ボンネットの中の猫みたいなものですね。お昼にはすっかり雨が上がっていたのでそのままビッグエーでお買い物。半額の椎茸があったので喜んで購入。さっそく干しました。


雨の後なので畑には行かず自宅作業。まったく芽が出なかったポットを片付け。


直蒔きしかしたことのないインゲン豆の苗を立ててみます。グリーンカーテンにするか畑に植え付けるか。


8月いっぱいくらいまでグリーンカーテンを維持したいので来月にまた蒔きます。もしくはインゲン豆ではなくヘチマにするか。


ついでにバジルを間引き。ダメ元で隣りのトマトのポットに植え替え。コンパニオンプランツ的にトマトとバジルはセットで植えるので、根付いてくれたら手間が省けます。


撤去したポットは土を落としてまた使います。元々は何かの苗を買ったときのポットですけど、プラスチックだからとすぐに捨てるのではなく、丁寧に使い切りましょう。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ