畑日誌、苗の植え付けと紫蘇の植え替え

2024年6月3日月曜日

t f B! P L

▽休みの日曜日。1日中雨が降り続くと思いきや、どうも午前中は降らなそうな予感。それならばと苗を選んで朝一番に畑へ。湿気がムンムン、今にも雨が降ってきそうです。


去年適当に埋めておいた里芋が草刈りの後で顔を出してきました。


持ってきたバジルなどの苗は果樹の根元に植え付けました。


気付けば足元におびただしい数の赤紫蘇。


あまりいい形のものがなかったのですが紫蘇を収穫。他にサヤエンドウとニラも。


サツマイモのコンパニオンプランツとして紫蘇がいいというので空いたポットに詰めて第2農場へ移動。


帰ってから知ったのですが、紫蘇は紫蘇でも赤紫蘇がサツマイモのコンパニオンプランツになるそうです。大失敗。また植え替えましょう。


順調と思われた苗に元気のないものがあるようです。養分不足かしら。


第1農場の畝より第2農場は広い畝にしているのですが、かなり自由度があがりますね。ここは真ん中にトウモロコシを育てて両サイドにネギと唐辛子を植えました。お昼前に帰宅して後はゴロゴロ。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ