畑日誌、ヒマワリの種バラ蒔き、草むしり

2023年8月25日金曜日

t f B! P L

▽写真展を挟んで久しぶりの仕事。ネギや水菜の出荷作業、水菜の圃場のネット張りなど。里芋の収穫が始まるまでは水菜がメインですね。仕事を終えてお昼ごはんを食べ、自然農畑に行こうとするとスーパーカブのメーターがちょうど2万キロでした。所沢の実家から引っ越したので、スーパーカブに乗る頻度は激減しておりますが、ないと困るので引き続きお付き合いお願いします。


日照りが続いたからかナスはあまり収穫できませんでした。


オクラの生長はゆるやか。


そういえばエンサイは収穫出来てません。雨が降ったので大きくはなってきました。


本日の作業は主に草むしりと畝整え。まだ繁っている箇所がありますが、そう急いですることもなさそう。


残っていたヒマワリを回収。


今回は割りと日が当たりそうなこちらにバラ蒔き。これで来年沢山生えてくれることを祈ります。けどイネ科の草も多いのでどうでしょうね。


帰りに狭山台のビッグ・エーでお買い物。いつものズバーンとお供に必須のモヤシ。モヤシが1袋20円というのはいつも思いますが利益が出ているんでしょうかね。農家さんが疲弊していないか心配です。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ