畑日誌、インゲン豆支柱調整、トマト支柱立て、麦収穫

2023年6月11日日曜日

t f B! P L

▽仕事終わりでヘチマ畑を見回り。唐辛子はやや変色してきました。虫には食べられていないのですが心配。


サツマイモは順調。蔦が早めに伸びてきてくれたら切って他に植え付けて増やしたいところ。


こぼれ種のヘチマも生長中。どうしましょうかね。


ジャガイモを収穫したかったのですが雨の後で湿っていたので断念。生長も遅い気がします。


ご飯を食べて自然農畑。ビワが食べられそうです。味見はせず。


何かの野菜の花が咲き乱れております。


この隣との境界は草多めにしてます。あまり一所懸命に刈ってしまうのも自然環境的には不自然すぎますからね。とはいえ、あまりほったらかしても良くないので、風通しをよく少し鋸鎌で調整しました。


インゲン豆が生長してきているので追加で麻紐を張りました。もうちょっと支柱に高さが欲しいですね。


植え付けたトマトが放置だったので支柱立て。それとこぼれ種で芽を出したトマトも翌日からの雨を見越していくつか植え替えました。ダメで元々です。


遅れていた麦を収穫。といっても食べるわけではなく種にします。


一枚で良かった封筒が余っているのを思い出しました。これに種を入れていきましょう。結構な時間没頭していたのですが、手間取って大した量にならず。


本日の収穫。ネギは新芽が出てきているのでそちらを。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ