畑日誌、ヘチマ畑の様子など

2023年6月15日木曜日

t f B! P L

▽仕事終わりでヘチマ畑。午前中は雨が降りそうで降らない中途半端な天気でした。写真だと分かりにくいですが、枝豆の残渣を敷いていない場所は草が続々と生えてきてしまいます。梅雨ということもあって畑の状態が不安定。軽トラで残渣を運び込むタイミングがあまりありません。一気に草だらけになることはないのでのんびりでもいいのですけどね。


アンデスレッドを収穫したいのですが、花がまだ咲いていたりするのでもう少し待ったほうがいいのかもしれません。


シンシアは枯れているので生長における品種の違いがあるのでしょうね。


食べられそうなキャベツ。虫には食べられてます。


植え付けてしばらく経った唐辛子と勝手に生えてきた枝豆。所々で枝豆の発芽が散見されております。実まで付けてくれるとありがたいのですがあまり期待はしていません。


順調なサツマイモ。


勝手に生えてきたヘチマも順調。


隣の私の職場でもある枝豆畑は収穫が進んできました。結構強めな雨が降ってきたので慌てて退散。


ジェーソンで時々売っているチーズリスペクトの豆乳製品。やたらと安いのは売れないからでしょうね。


紙が最適解とは思いませんが、プラスチックばかりなのは困ります。


きのこ類もプラスチックのトレーに乗っているものが多いのですが、この商品には付いてません。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ