畑日誌、枝豆残渣敷き詰め、ズバーンと豆腐丼

2023年6月16日金曜日

t f B! P L

▽久しぶりに職場で栽培している枝豆の残渣を畑に運び込みました。前に軽トラがスタックして抜け出せなくなったのでかなり慎重になっています。何日も雨が降り続ける、大雨の直後ということでもない限り大丈夫なんでしょうけどね。


仕事終わりで雨が降りそうなのでお昼ご飯の前にささっと敷き詰め作業。去年ヘチマを栽培していた場所は敷き詰めが進みましたが、ジャガイモなどの畝立てしている場所はまだ何もできていません。さらに今年のヘチマ栽培予定地もまっさらな状態です。


このような状態。畝立てしたものを耕うんされてしまってからノータッチ。面倒なので畝立てはしないかもしれません。


自宅から職場、畑の通り道には不老川。洪水が頻発して大変だったそうなので仕方ないですが、コンクリートの護岸は殺風景です。動植物と共存できる川は不可能なのでしょうかね。


自宅の周辺は畑、畑、また畑。時々茶畑、平地林な感じです。農と暮らし、自然が共存する地域は遠くに行かなくても狭山市にありました。


自宅に帰ってお昼ご飯。マルチャンのズバーンがお昼の定番になりました。他の袋麺はズバーンを知ってしまうとありえません。節約を考えると半額くらいで他の袋麺が買えてしまいますが、1食数十円の差なら美味しいものを食べたいです。身体に良いのか悪いのかは別の話ということで。野菜はたっぷり入れます。


お昼はズバーンで不健康な気がしますが、朝は玄米と豆腐、お味噌汁です。最近は玄米に豆腐、ネギ、揚げ玉、枝豆、鰹節などを乗っけて食べる豆腐丼が定番になりました。味噌汁はだし入りに慣れてきてしまったのでこのままでいいかなと。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ