畑日誌、枝豆残渣敷き詰め、重曹ゲット

2023年6月18日日曜日

t f B! P L

▽仕事で発生した枝豆の残渣をヘチマ畑に運び込み。何日か経つと茶色くなり、更に時間が経つと少し奥のように土と同化していき、防草効果はかなり高いです。隙間を見つけては草が芽を出してきますが、さっと抜き取ればいいのであまり手間にはなりません。とはいえ、草たちが旺盛な時期になってきたので早めに敷き詰めていきたいところ。


というわけで仕事終わりにご飯を食べずにささっと敷き詰め。奥まで抱え込んで運んだので少し疲れました。隙間が多いのでまだまだ足りません。


晴れ続きなのでジャガイモ収穫の絶好のチャンス。明日にでも掘りましょう。いや、自然農畑のもあるんですよね。


枝豆の残渣には豆が付いていますので芽が出てきます。枝豆の状態で天日にさらしておそらく1ヶ月も経っていないのですよね。サイクルが早い。


カラスか何かに突っつかれた職場のトウモロコシを頂く。


さっそく味噌ラーメンに入れて食べてみました。もちろんズバーン。


ベランダに干していたシャツにブローチが付いてました。


お買い物は狭山台のビッグエー。もちろんズバーンを購入。


セイジョーにも寄って念願の重曹をゲット。これで洗濯に深みがでます。ちなみに洗濯機はなく石鹸での手洗いです。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ