畑日誌、ジャガイモ収穫

2023年6月19日月曜日

t f B! P L

▽休みの日は朝から野良仕事。9時前で既に暑いので、熱中症に気を付けないといけない季節がやってきたことを実感します。ジャガイモ周辺を草整理しているとトマトのような実を発見。たまにジャガイモは実をつけるのですよね。赤くなるか観察しましょう。可能なら種を採種してみたいです。


私の背丈を追い抜いたヒマワリ。勝手に生えてきたので文句は言えませんが、できれば畑の端に一直線に並べたいです。


インゲン豆に勢いがあるので追加で麻紐張り。うまく誘引しないとごっちゃごちゃになってしまうので今回は気を付けてみます。風の通りをよくしましょう。


ほったらかしの春菊。菊というだけあって花は愛らしいです。


人参、ゴボウ、二十日大根、カブなど花が咲き誇っていますが、理想なのは勝手に種を落として勝手に野菜ができることです。横着しすぎとも言う。


昨日書いたようにジャガイモを掘りましょう。ついでに畝と畝間の草を刈って、畝の上に乗っけていきます。それと収穫したジャガイモも埋め戻しました。おそらく秋にも何もせずともジャガイモを収穫できることでしょう。


本日の収穫。他に紫蘇も。


暑いときに助かる果物。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ