畑日誌、プラゴミ出し、あちこち移動

2023年6月21日水曜日

t f B! P L

▽休みの日はプラごみ出しから。1ヶ月でビニール袋一つの目標はクリア。豆腐の空き容器は別にとってあるので実際はもう少し多いです


まずは図書館に本の返却と適当に数冊お借りする。いつもお世話になっている足立さんが講師をするそうですよ。


その足立さんにお使いを頼まれてヘチマの種を買いに渡辺種苗へ。ついでに育てやすいというのでエンサイの種も購入。


写真を撮りたい日だったのですが、所沢の中心部に来てしまうと周りに好みの林はなし。都市公園ではあまりテンションは上がらないのですが航空公園をブラブラ。平日の昼前でも多くの人が訪れていました。


お昼ご飯の時間になったのでたまには外食。新所沢のジャンクガレッジ。所沢ラーメンブログは更新が完全にストップしているので好きなものを食べましょう。


そのまま自然農畑で野良仕事。腐って失敗と思っていた里芋の芽が出ていました。流石生命力の強い里芋です。


ヒマワリの花がそろそろ咲きそうです。


全滅したと思っていたインゲン豆が低空飛行ながら生長中。


これはコスモスでしょうかね。


相変わらず奇妙な形状のゴボウの花。


日々草刈り。切り株を囲むように畝を立てたのですが、あまり野菜が育たないので草を多めに積んでいこうと思います。


本日の収穫。ラッキョウを初収穫。食べ方は知りません。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ