畑日誌

2024年5月26日日曜日

t f B! P L

▽中古のリンゴ箱を4つほど購入しました。なるべく自然に還る素材や中古品で問題なければ積極的に選択していきたいです。


ベランダに棚を作りました。リンゴ箱の上下にスノコを配置したので水はけ、湿気対策もよろしいのではないかと。苗を入れるトレーも木製にしたいところですが、さすがにそこまでの費用はありません。苗のポットも自然に還る素材があるのですよね。


仕事の前にささっと水やり。


本日の仕事内容は枝豆の収穫をメインに隙間でもぎ残しのチェック。露地での収穫は暑くなってくると大変ですね。仕事終わりで自然農な第1農場へ。果樹を植え付けたら虫の種類も増えた印象。


倒れ出しているジャガイモがあるので試し掘りしてもいいかもしれません。


ブラックベリーは支柱を立てたほうがいいというのを先程知りました。ラズベリーや桑とは違うのですね。


人参は種がついたら第2農場に蒔いてみます。コンパニオンプランツとして有能ですから。


そら豆は育ちはしましたが、背丈は伸びませんでした。無肥料なので仕方なしです。


収穫はサヤエンドウだけ。次回はジャガイモを掘ってみましょう。ニンニクも収穫しなければ。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ