ヘチマに夢中

2022年6月11日土曜日

ヘチマ

t f B! P L

▽ヘチマの種が届き、さっそく記載されていた指示に従って種を蒔きました。ヘチマというのはこんなに大変な下準備が必要なのかしら?種の両端を切る、水に6時間浸ける、ポットに播種したら25度から30度の温度を保つ。なかなか面倒な作業です。とりあえずベランダに出しておくだけにしますが、こうした作業をしないと発芽率は20%ということで、ちゃんと収穫まで持っていけるか心配です。


確認してみて気付いたのですが、今年の種の皮が特別固いらしく、この作業をお願いしているそうです。毎回毎回種の両端を切るなんてことは面倒で仕方ありません。ただ、種にも固くなる年があるというのは始めて知りました。何か栽培中に気候的な影響があったのでしょうか。


今回、手に入れたのは沖縄のフタバ種苗のこちらの商品。一般的には3月から5月がヘチマの種蒔きの適期なのですが、このヘチマの商品パッケージを裏返して栽培スケジュールを見てみますと、7月中旬まで中間地、つまりは埼玉県は種蒔きが出来ると書かれています。


こちらが証拠写真でございます。実際にこの通りに栽培できるかは分かりませんが、もしもヘチマ作りチャレンジに出遅れた人はこちらの沖縄のヘチマをお試し下さい。失敗する時は私も一緒です。

最近、ヘチマヘチマとうるさいですが、非常に大きな期待をヘチマに持ちました。私の用途としては最終的にヘチマたわしにすることですが、既存のプラスチックのスポンジからエコなヘチマたわしに置き換わっていくと素晴らしいと思いませんか?環境にとって最適解になる可能性がありますし、ビジネスとしても魅力的です。ヘチマを畑で栽培して、ヘチマたわしに加工、それをマルシェや店舗で扱ってもらって売っていく。真剣に模索中でございます。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ